八重洲口のランドマーク

2013.12.2

きょうも所用で東京へ行った。
訪問先はJR東京駅八重洲南口にこのほど出来上がったグラントウキョウサウスタワー。

実は 6月に東京駅八重洲口にオープンエアのデッキを作っているのを偶然見たことがあった。
【そのときのことは ⇒ こちら をクリックすると別の画面で開きます。】
どんなデッキができるんだろうと期待していた。
あれから半年。
オープンエアのデッキがもう出来上がっていてグラントウキョウサウスタワーとつながっているみたいだったから早速上ってみた。

グランルーフに登って喜ぶ筆者
早速上ってみた筆者

グランルーフというらしい。
グランはフランス語でルーフは英語。固有名詞だからまぁいいかっ。
案内図にはペデストリアンデッキ(歩行者用デッキ)とあった。
意外にサッパリしていたが、よく考えたら要するに通路だから余計なものはなくていいんだ、と自ら納得した。

感心したのはデッキの下、地上階に新装なった「高速バスのりば」だ。

新装なった高速バスのりば
新装なった高速バスのりば

実は私は東京からときどき深夜の高速バス(ドリーム号)で京都に帰る機会があるが、これまではみじめな感じのバスのりばで、グランルーフ工事中はさらにみじめだった。
待合所も狭く、発車までの時間はその辺に立ち尽くすしかしようがなかった。
これでキレーになってよかった。

でもきょうは高速バスじゃなくて新幹線で日帰りした。

2013.12.2











コメントの投稿

非公開コメント

筆者のプロフィール ↓

shochan31

Author:shochan31
名前が しょうじ なので障子が背景となっている。ペンネームはアルファベットで shochan(しょうじの愛称)だが数字 31 の由来は不明だ。

最近書いた記事 ↓
月別アーカイブ ↓
このブログ内を検索できます ↓
管理者専用 ↓