コインケース

2016.1.4

お正月恒例の福袋が終わった百貨店を覗いてみた。
1月10日は「十日(えびす)」とあって、西宮神社から「えべっさん」が出張して来られていた。
名前は「ふくみみ福ちゃん」
ふくみみに触ると裕福になるというご利益(りやく)があるとて、私も触ってみた。

ebisusan_537.jpg

その隣が財布売り場。
みれば「コインケース」とある。
うーん、これは日本語でいう「小銭入れ」、「がま口」だ。
それを 英語風 にいうと「コインケース」となるのか。
なーるほど。
でも ちょっと違うなぁ

coincase_535.jpg

その隣はマフラー売り場。
ことしは暖冬なので、もうバーゲンセールをしていた。

mahura_536.jpg

えーっと・・・ 「マフラー」って英語かなぁ。
うーん、あんまり聞かないな。(でも、日本語ではないし・・・)

マフラーのことは英語では「スカーフ」というらしいが、私の感覚だと「スカーフ」はヒラヒラしたもので、「マフラー」とは違うんだけど・・・。
「マフラー」は英語で何と言えばいいんだろ。

・・・ などと考えながら店内をうろついた。
きょうの私でした。

2016.1.4
















コメントの投稿

非公開コメント

筆者のプロフィール ↓

shochan31

Author:shochan31
名前が しょうじ なので障子が背景となっている。ペンネームはアルファベットで shochan(しょうじの愛称)だが数字 31 の由来は不明だ。

最近書いた記事 ↓
月別アーカイブ ↓
このブログ内を検索できます ↓
管理者専用 ↓