いやはやえらい時代
2018.9.20
使用開始後10年経った電気メーターは取り替えることになっているそうだ。
きょう、業者の方が取り替えに来られた。
『停電しませんから安心してください』 とのこと。
へーっというような顔をしていたら 『バイパス作りますから』 との説明があった。
なるほどぉー
感心している間に作業は始まった。
電動ドライバー(コードレスの)があるから作業は早い。

バイパス作業中
新しい電気メーターを作業袋から取り出してきて交換。

新しい電気メーター
あっという間に取り換え作業、完了。
終わったところで、作業を見ていた私に 「はい、終わりました」 と言って紙切れを渡された。
「スマートメーター設置完了のお知らせ」 とあるではないか。
へぇー、やっと 待望のスマートメーター か!

新しい電気メーターはスマートメーターだった
私は退職前、新技術とその市場規模予測の文献を取り扱う仕事をしていた。
そこにはよく 「スマートメーター」 のことが出ていた。
だから、もう20年以上も前から 「スマートメーター」 のことは知っていた。
日本は遅れてるなぁー と思い続けてきた。
それが きょうやっと実現したのだ。
これで検針の手間がはぶける・・・ と 喜んだ。

これがスマートメーター
電力会社のホームページを見たら、スマートメーターは日々30分ごとに電気の使用量を計測するという。
私はいま毎月の電気代の請求金額をインターネットで見られるようにしているが、その画面の中で、30分ごとの計測データが見られるようになるそうだ。
いやいや、そこまでしてもらわなくてもいいんだが。
いやはやえらい時代になった もんだ。
2018.9.20
使用開始後10年経った電気メーターは取り替えることになっているそうだ。
きょう、業者の方が取り替えに来られた。
『停電しませんから安心してください』 とのこと。
へーっというような顔をしていたら 『バイパス作りますから』 との説明があった。
なるほどぉー
感心している間に作業は始まった。
電動ドライバー(コードレスの)があるから作業は早い。

バイパス作業中
新しい電気メーターを作業袋から取り出してきて交換。

新しい電気メーター
あっという間に取り換え作業、完了。
終わったところで、作業を見ていた私に 「はい、終わりました」 と言って紙切れを渡された。
「スマートメーター設置完了のお知らせ」 とあるではないか。
へぇー、やっと 待望のスマートメーター か!

新しい電気メーターはスマートメーターだった
私は退職前、新技術とその市場規模予測の文献を取り扱う仕事をしていた。
そこにはよく 「スマートメーター」 のことが出ていた。
だから、もう20年以上も前から 「スマートメーター」 のことは知っていた。
日本は遅れてるなぁー と思い続けてきた。
それが きょうやっと実現したのだ。
これで検針の手間がはぶける・・・ と 喜んだ。

これがスマートメーター
電力会社のホームページを見たら、スマートメーターは日々30分ごとに電気の使用量を計測するという。
私はいま毎月の電気代の請求金額をインターネットで見られるようにしているが、その画面の中で、30分ごとの計測データが見られるようになるそうだ。
いやいや、そこまでしてもらわなくてもいいんだが。
いやはやえらい時代になった もんだ。
2018.9.20