ああ 地球温暖化
2012.10.23
ケータイはNTTドコモを使っている。
毎月の利用明細(請求金額)は郵送してもらわないで「マイドコモ」というウェブサイトでチェックしている。
※ 地球温暖化防止に協力しているつもり
きょう9月分の利用明細をチェックしていたら、『ポイントがたまっています』との表示が目に留まった。
たいしてたまっているわけではないが、来年3月には失効するポイントもあるという。
買い替えたい機種もないし、このまま失効するのももったいないから、じゃぁ何か食品とでも交換するか・・・
と思ってそのサイトに載っている電子カタログ(pdf)をぱらぱらとみて、交換商品を決めた。

これがサイトに載っていた電子カタログ
さて,申し込む段になって商品番号を記入する欄がない(数量を記入する欄はある)ので「151」(電話サポート)で聞いてみた。
一旦カタログを取り寄せ、そのカタログから希望の商品を選ぶんだって。
たしかに「マイドコモ」サイトでは下のような「手続きの流れ」が出ている。

この説明だと、申し込んだらカタログが届くという。
数量「1」とはカタログの部数だったことがわかった。
きょう申し込んだら3週間後くらいにさっき見た電子カタログ(pdf)の実物が届くんだろう。
カラーで分厚い立派なカタログだろうことは想像がつく。
見たらそれでおしまい。
実にもったいない。
ケータイの毎月の利用明細は「マイドコモ」でチェックして、地球温暖化防止に協力しているのに、これじゃせっかくの努力も水の泡だ。
同様の趣旨を「151」の窓口の方にも申し上げた。
『電子カタログがあれば 紙のカタログはもったいないから要らない』という人は私の他にいないか聞いてみた。
「お客さんのような方は初めてです」とのこと。
その方は「申し訳ありません」ばかり繰り返して「貴重なご意見として承ります」と恐縮されていた。
私の意見を聞かされた「151」の電話口の方も気の毒だった。
でも ああ 地球温暖化はいつ止められるのだろう。
日暮れて道遠し。
暗澹たる気持ちになった。
2012.10.23
ケータイはNTTドコモを使っている。
毎月の利用明細(請求金額)は郵送してもらわないで「マイドコモ」というウェブサイトでチェックしている。
※ 地球温暖化防止に協力しているつもり
きょう9月分の利用明細をチェックしていたら、『ポイントがたまっています』との表示が目に留まった。
たいしてたまっているわけではないが、来年3月には失効するポイントもあるという。
買い替えたい機種もないし、このまま失効するのももったいないから、じゃぁ何か食品とでも交換するか・・・
と思ってそのサイトに載っている電子カタログ(pdf)をぱらぱらとみて、交換商品を決めた。

これがサイトに載っていた電子カタログ
さて,申し込む段になって商品番号を記入する欄がない(数量を記入する欄はある)ので「151」(電話サポート)で聞いてみた。
一旦カタログを取り寄せ、そのカタログから希望の商品を選ぶんだって。
たしかに「マイドコモ」サイトでは下のような「手続きの流れ」が出ている。

この説明だと、申し込んだらカタログが届くという。
数量「1」とはカタログの部数だったことがわかった。
きょう申し込んだら3週間後くらいにさっき見た電子カタログ(pdf)の実物が届くんだろう。
カラーで分厚い立派なカタログだろうことは想像がつく。
見たらそれでおしまい。
実にもったいない。
ケータイの毎月の利用明細は「マイドコモ」でチェックして、地球温暖化防止に協力しているのに、これじゃせっかくの努力も水の泡だ。
同様の趣旨を「151」の窓口の方にも申し上げた。
『電子カタログがあれば 紙のカタログはもったいないから要らない』という人は私の他にいないか聞いてみた。
「お客さんのような方は初めてです」とのこと。
その方は「申し訳ありません」ばかり繰り返して「貴重なご意見として承ります」と恐縮されていた。
私の意見を聞かされた「151」の電話口の方も気の毒だった。
でも ああ 地球温暖化はいつ止められるのだろう。
日暮れて道遠し。
暗澹たる気持ちになった。
2012.10.23