新しい観光名所誕生
2023.9.24
ウチの近くにある晴明神社に所用があって寄ってみた。
近年人気が出てきた神社だが、とくにきょうは日曜とあって、多くの参拝者でにぎわっていた。

晴明神社
ふと見ると、入口の扉のところで写真を撮っている人がいた。
ほほー、なるほど。
扉につけられた五芒星(ごぼうせい)が地面に反射しているのだが、影にするとその五芒星がよく見えるという訳だ。

この神社は陰陽師 ・安倍晴明を祀る神社だが、五芒星は魔除けのシルシとして安倍晴明がよく使っていたというし、この神社のご神紋となっている。
これは面白いと思って、さっそく私も撮らせてもらった。
そしたら、そこにいた男性が 「あの "星" を自分の胸あたりに来るようにして撮るといいよ」 と指南してくれた。

右の影の人物が、私に指南してくれた人
なるほどそうか。
と、撮りなおしたのがこれ。 ( ↓ )
うまく撮れた。

13時26分だった
その指南してくれたその男性に 「これは意図して作られたものか偶然か」 と聞いてみた。
「そりゃ、偶然でしょ」 「ここへは何度も来てるけど最近まで気がつかなんだ」 と。
きょうは晴天なので、五芒星がくっきり写る。
「午前だったらもう少し左の方に〔反射光が〕写ります」
なるほど、そうだ。
いま午後1時26分なので、少し右に寄っている。
その男性が他の人にも 「胸あたりに来るようにして撮るといいですよとの」 撮り方を説明するものだから、多くの人が次から次へと撮っていった。
その風景を取り巻きながら見ていて、こりゃー 京都の新しい観光名所の誕生やわ・・・ と感心した。
ふと目を移すと、さっきまで写真の撮り方を指南していた男性はもう姿を消していた。
2023.9.24
ウチの近くにある晴明神社に所用があって寄ってみた。
近年人気が出てきた神社だが、とくにきょうは日曜とあって、多くの参拝者でにぎわっていた。

晴明神社
ふと見ると、入口の扉のところで写真を撮っている人がいた。
ほほー、なるほど。
扉につけられた五芒星(ごぼうせい)が地面に反射しているのだが、影にするとその五芒星がよく見えるという訳だ。

この神社は
これは面白いと思って、さっそく私も撮らせてもらった。
そしたら、そこにいた男性が 「あの "星" を自分の胸あたりに来るようにして撮るといいよ」 と指南してくれた。

右の影の人物が、私に指南してくれた人
なるほどそうか。
と、撮りなおしたのがこれ。 ( ↓ )
うまく撮れた。

13時26分だった
その指南してくれたその男性に 「これは意図して作られたものか偶然か」 と聞いてみた。
「そりゃ、偶然でしょ」 「ここへは何度も来てるけど最近まで気がつかなんだ」 と。
きょうは晴天なので、五芒星がくっきり写る。
「午前だったらもう少し左の方に〔反射光が〕写ります」
なるほど、そうだ。
いま午後1時26分なので、少し右に寄っている。
その男性が他の人にも 「胸あたりに来るようにして撮るといいですよとの」 撮り方を説明するものだから、多くの人が次から次へと撮っていった。
その風景を取り巻きながら見ていて、こりゃー 京都の新しい観光名所の誕生やわ・・・ と感心した。
ふと目を移すと、さっきまで写真の撮り方を指南していた男性はもう姿を消していた。
2023.9.24